
この記事の対象者 | 所要時間 |
---|---|
|
10分 |
不動産購入時にかかる公租公課(租税公課)等
不動産を購入する時にはたくさんの公租公課(租税公課)等を支払うことになります。具体的には以下のようなものがあります。
- 不動産会社に支払う仲介手数料
- 印紙税
- 司法書士手数料
- 登録免許税
- 不動産取得税
- 火災保険・地震保険
- 固定資産税清算金
なお、建物を購入したときにその建物に賃借人がいれば、敷金を引き継ぐことになります。
それでは、それぞれの仕訳をするときの勘定科目と仕訳をする時期を見ていきましょう。
不動産会社に支払う仲介手数料
不動産会社に支払う仲介手数料は建物と土地の価格に按分して、それぞれの取得価格に含めます。
建物・土地の価格としては、固定資産税評価額などがあります。
- 仲介手数料の金額 60万円
- 建物の固定資産税評価額 500万円
- 土地の固定資産税評価額 1500万円
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
建物 土地 |
15万円 45万円 |
現金または預金 | 60万円 |
※ 建物:60万円÷(1,500万円+500万円)×500万円=15万円
土地:60万円÷(1,500万円+500万円)×1,500万円=45万円
印紙税
経費になります。印紙を買った時ではなく、使用した時に経費処理してください。
- 印紙を20万円購入した。
- 不動産売買契約書に10万円の印紙を貼った。
- 金銭消費貸借契約書に5万円の印紙を貼った。
- 期末に5万円分の印紙が余っている。
<印紙を購入したとき>
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
貯蔵品 | 20万円 | 現金または預金 | 20万円 |
<印紙を使用したとき>
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
租税公課 | 15万円 | 貯蔵品 | 15万円 |
※ 期末に残っている印紙の5万円分は貯蔵品(資産勘定)で繰り越します。
司法書士手数料
経費になります。
- 所有権移転登記 10万円
- 抵当権設定登記 5万円
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
支払報酬 | 15万円 | 現金または預金 | 15万円 |
登録免許税
経費になります。
- 土地の登録免許税 10万円
- 建物の登録免許税 15万円
- 抵当権の登録免許税 5万円
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
租税公課 | 30万円 | 現金または預金 | 30万円 |
不動産取得税
経費になります。ただし、不動産取得税の納付通知書に記載されている通知日付が経費にできる日です。納付通知書が送られてくるのは、不動産売買契約の3か月~6か月後なので、だいぶ経ってから経費計上できることになります。
- 土地の不動産取得税 5万円
- 建物の登録免許税 10万円
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
租税公課 | 15万円 | 現金または預金 | 15万円 |
火災保険料・地震保険料
通常は掛け捨てタイプの保険なので経費計上です。
融資期間を保険期間としていて数年分を一括で支払っている場合は、期間按分して1年分を経費にしなければなりません。
<保険料を支払ったとき>
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
前払保険料(資産勘定) 支払保険料(経費) |
60万円 5万円 |
現金または預金 | 65万円 |
※ 火災保険料は15年分を前払いしているのでいったん資産勘定である前払費用にします。
<期末の処理>
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
支払保険料 | 4万円 | 前払保険料(資産勘定) | 4万円 |
※ 前払費用に計上されていた火災保険料の1年分を経費勘定である支払保険料に振り替える。
固定資産税清算金
固定資産税清算金とは固定資産税が毎年1月1日時点の所有者に課税されるため、その時点の所有者である売主がすでに支払っている税金を買主が売主に精算する金額のことをいいます。固定資産税清算金は建物と土地の価格で按分し、それぞれの取得価格に含めます。
- 固定資産税清算金80万円
- 建物の固定資産税評価額 1,500万円
- 土地の固定資産税評価額 4,500万円
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
建物 土地 |
20万円 60万円 |
現金または預金 | 80万円 |
※ 建物:80万円÷6,000万円×1,500万円=20万円
土地:80万円÷6,000万円×4,500万円=60万円
敷金を引き継いだ時
預り金(負債科目)で処理します。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
現金または預金 | 50万円 | 預り金(負債科目) | 50万円 |